【協会けんぽの健康(介護)保険料の決めかた】
《保険料の料率(金額)》
以前は健康保険の保険料率(一般保険料率)は全国一律で決められていましたが、平成21年9月からは都道府県ごとに保険料率を設定するようになりました。一般保険料率は、後期高齢者支援金等に充てられる特定保険料率(全国一律、3.53%)と、一般保険料率から特定保険料率を控除したもので、加入者の給付等に充てられる基本保険料率を合わせたものです。
《都道府県ごとに保険料率が決められているのはなぜか?》
健康保険の保険料率は、地域の加入者(民間企業に勤めている社員とその家族)の医療費に基づいて算出され、都道府県ごとに医療費の支出が異なるため、異なる保険料率となっています。
地域での疾病予防の取り組み等の結果、加入者の医療費が下がれば、その都道府県の健康保険料率にダイレクトに反映できるしくみになっています。
《介護保険料率の決めかた》
介護保険料率は、年度ごとに各保険者から拠出される介護納付金の金額を、その年度の介護保険対象者(40歳以上64歳まで)の総報酬合計額の見込みで割ったものを基準として、各保険者が決めることとされています。
令和3年度の介護保険料率は、3月分(4月納付分)から全国一律で1.79%→1.80%に引き上げられます。
※ 今回の引き上げにより、平成12年4月1日に介護保険法が施行されて以来、最も高い料率となっています。
【令和3年度の健康保険料率】 ※介護保険料率は含みません
令和3年度の健康保険の保険料率は下記のとおりです。都道府県ごとに引き上げが20、引き下げが26、据え置きが1となっています。
都道府県 | 保険料率 | 前年度の保険料率(料率の差) | 都道府県 | 保険料率 | 前年度の保険料率(料率の差) |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 10.45% | 10.41%(0.04%アップ) | 滋賀県 | 9.78% | 9.79%(0.01%ダウン) |
青森県 | 9.96% | 9.88%(0.08%アップ) | 京都府 | 10.06% | 10.03%(0.03%アップ) |
岩手県 | 9.74% | 9.77%(0.03%ダウン) | 大阪府 | 10.29% | 10.22%(0.07%アップ) |
宮城県 | 10.01% | 10.06%(0.05%ダウン) | 兵庫県 | 10.24% | 10.14%(0.10%アップ) |
秋田県 | 10.16% | 10.25%(0.09%ダウン) | 奈良県 | 10.00% | 10.14%(0.14%ダウン) |
山形県 | 10.03% | 10.05%(0.02%ダウン) | 和歌山県 | 10.11% | 10.14%(0.03%ダウン) |
福島県 | 9.64% | 9.71%(0.07%ダウン) | 鳥取県 | 9.97% | 9.99%(0.02%ダウン) |
茨城県 | 9.74% | 9.77%(0.03%ダウン) | 島根県 | 10.03% | 10.15%(0.12%ダウン) |
栃木県 | 9.87% | 9.88%(0.01%ダウン) | 岡山県 | 10.18% | 10.17%(0.01%アップ) |
群馬県 | 9.66% | 9.77%(0.11%ダウン) | 広島県 | 10.04% | 10.01%(0.03%アップ) |
埼玉県 | 9.80% | 9.81%(0.01%ダウン) | 山口県 | 10.22% | 10.20%(0.02%アップ) |
千葉県 | 9.79% | 9.75%(0.04%アップ) | 徳島県 | 10.29% | 10.28%(0.01%アップ) |
東京都 | 9.84% | 9.87%(0.03%ダウン) | 香川県 | 10.28% | 10.34%(0.06%ダウン) |
神奈川県 | 9.99% | 9.93%(0.06%アップ) | 愛媛県 | 10.22% | 10.07%(0.15%アップ) |
新潟県 | 9.50% | 9.58%(0.08%ダウン) | 高知県 | 10.17% | 10.30%(0.13%ダウン) |
富山県 | 9.59% | 9.59%(据え置き) | 福岡県 | 10.22% | 10.32%(0.10%ダウン) |
石川県 | 10.11% | 10.01%(0.10%アップ) | 佐賀県 | 10.68% | 10.73%(0.05%ダウン) |
福井県 | 9.98% | 9.95%(0.03%アップ) | 長崎県 | 10.26% | 10.22%(0.04%アップ) |
山梨県 | 9.79% | 9.81%(0.02%ダウン) | 熊本県 | 10.29% | 10.33%(0.04%ダウン) |
長野県 | 9.71% | 9.70%(0.01%アップ) | 大分県 | 10.30% | 10.17%(0.13%アップ) |
岐阜県 | 9.83% | 9.92%(0.09%ダウン) | 宮崎県 | 9.83% | 9.91%(0.08ダウン) |
静岡県 | 9.72% | 9.73%(0.01%ダウン) | 鹿児島県 | 10.36% | 10.25%(0.11%アップ) |
愛知県 | 9.91% | 9.88%(0.03%アップ) | 沖縄県 | 9.95% | 9.97%(0.02%ダウン) |
三重県 | 9.81% | 9.77%(0.04%アップ) |