トレーニング
給与計算講座:給与体系
給与がどのような項目で構成されているかを表わすものが給与体系といわれるものです。
業種・業態・企業規模その他企業は千差万別です。それらの企業に応じた適切な給与体系というものが重要になってきます。
給与はいろいろな役割をもっているので、それぞれの役割に応じて異なった給与項目を設け、それらを適切に組み合わせることによってその企業の目的に適合する給与体系ができあがります。一般的には、所定内給与という、所定の労働時間に対して支払われる給与と所定外の労働時間に対して支払われるものを所定外給与といいます。
一般的な給与体系
所定内給与−−−基本給 | −手 当−−−役職手当 | 技能手当 | 資格手当 | 特殊作業手当 | 外勤手当 | 皆勤手当 | 家族手当 | 地域手当 | 住宅手当 | 通勤手当 | 業績手当 | その他の手当 所定外給与−−−手 当−−−残業手当 | 早出手当 | 休出出勤手当 | 宿直手当 | その他の手当